IntelとPGPは、Intelの提供する「Centrino Pro」や「vPro」テクノロジを採用するシステム向け暗号化製品の販売に関して提携した。
Intelは米国時間5月9日、「Core 2 Duo」プロセッサ、チップセット、ワイヤレスチップの3つを組み合わせた製品パッケージであるCentrinoの最新版を発表した。
PGPの暗号化製品は、Intelの再販業者、システムインテグレーター、ディストリビューターのチャネルを通じて販売される予定となっている。
PGPは、「Encryption Platform」と「Whole Disk Encryption」の2種類の製品を販売する。これらの製品は、CentrinoあるいはvProに対応し、「Windows Vista」か「Windows XP」を搭載するシステムで稼働する。Intelは、PGP製のこれらの製品を同社のActive Management Technology(AMT)フレームワークに統合する予定だ。AMTは、デスクトップPCやノートPCのリモート管理を可能にする技術である。
Intelのモバイルプラットフォームグループでバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーを務めるMooly Eden氏は、「Intelは包括的なデータセキュリティの重要性を理解している」と述べ、「今回のPGP Corporationとの提携により、われわれは顧客に対して、Intel Centrino ProやIntel vProプロセッサテクノロジを搭載するシステムのファイル、フォルダ、ディスク全体を暗号化することで、より強固なセキュリティを提供できる」と語った。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したも のです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは