イーフロンティア(安藤健一社長)は2月14日、年間更新料無料の統合セキ ュリティソフト「ウイルスキラーZERO」を3月2日に発売すると発表した。
1度購入すれば、対応するOSの公式サポートが終了するまで継続して使用で きるもの。バージョンアップやウイルス情報の更新も無料で受けられるほか、 OSを乗り換えても利用できる。「ウイルスキラーZERO」の新バージョンが発売 された場合にも、無料で最新版にバージョンアップ可能。OSは「Windows Vista」に対応しており、Vistaのサポート終了予定の2017年まで継続使用できる。
ソフトは同時発売する「ウイルスキラー2007」と同等の機能を搭載。ウイル ス、不正アクセス、スパイウェア、フィッシング詐欺対策機能を備えており、 自動化された簡単な操作と軽快な動作でストレスなくウイルスを検出、駆除で きる。コンピュータへの不正アクセスによる侵入経路や、トロイの木馬による、 意図しないネットワークへの不正アクセスなどもリアルタイムで監視する。
ウイルスの検知は、業界最速クラスのウイルススキャナに、ヒューリスティ ック技術と仮想環境を組み合わせ、スクリプトやメール、マクロなど、多くの 種類に対応した未知ウイルスの推論検知・推論駆除機能を搭載した。さらに、 ウイルスによるファイルへの書き込みをリアルタイムに監視する「Auto-Protect」機能も備えた。レジストリへの書き込みをリアルタイムで監視し、書き込 みが行われた際にユーザーに報告するため、マルウェアによる身に覚えのない レジストリの改ざんからシステムを保護することができる。
このほか、FlashGetやWinZip、WinRARなどのソフトと連携し、ダウンロード や解凍したファイルにウイルスが存在しないかスキャンする「Embedded スキ ャン」機能、ウイルスを駆除する際にデータが失われないようにする「ファイ ルのバックアップ」機能、マルウェアにより改ざんされたレジストリをデフォ ルトの値に戻す「レジストリ修復ツール」などを搭載した。
価格は、通常版が3940円、2ユーザーパックが5540円、4ユーザーパックが9980円、スパイウェア対策ソフト「スパイハンター XoftSpySE」をセットにした 「スパイハンター付き」が5980円。従来の「ウイルスキラー」からは、シリア ル番号を入力するだけで更新可能。対応OSはWindows Vista/XP/2000/Me/98SE/98。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス