ネットユーザーの84%が迷惑メールなどの被害に--トレンドマイクロ

 トレンドマイクロは5月8日、「インターネットの利用動向」に関するアンケート調査の結果を公開した。この調査は、18歳以上の一般インターネットユーザー3971名を対象に、3月24日から3月27日にかけてアンケートを実施したもの。インターネット利用時における迷惑行為の被害状況や、ウイルス対策ソフトの利用率、パターンファイルに対する認識などがまとめられている。

 インターネット利用時における迷惑行為の被害状況では、84%のユーザーが「迷惑メールが送られてくる」「知らないポップアップメッセージが出る」といった迷惑行為に遭った経験があると回答した。最も多かった迷惑行為は「大量の迷惑メールが送られてくるようになった」であり、「知らないポップアップメッセージが出てくる」「次々と大量の広告が表示される」といった被害が続いた。さらに、「銀行口座の番号が盗まれ、預金が引き落とされた」という回答もあった。

 ウイルス対策ソフトあるいは総合セキュリティソフトの利用については、いまだに約3人に1人が利用しておらず、セキュリティ対策を取っていなかったという。また、セキュリティソフトウェアを常に最新の状態に保つためのパターンファイル(定義ファイル)の認識では、「名前と内容を知っている」と回答したユーザーは35%にとどまり、このうちパターンファイルの更新を「自動で毎日」実施しているユーザーは48%と半数を下回る結果となった。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]