NTTレゾナントは10月16日、同社が運営する決済サービス「gooらくらく決済」に、NTTコミュニケーションズが運営する電子マネー「ちょコム」を決済方法として追加した。
gooらくらく決済は、クレジットカード決済、イーバンク決済、ISP決済などの決済方法を事前に登録することで、gooの有料コンテンツなどを購入できるサービス。
ちょコム決済の追加により、これまで未対応だったコンビニエンスストアでの支払いや、イーバンク以外の銀行が提供するネット振込サービス、ATMでの支払いなどが可能になった。
また、gooらくらく決済では、支払額に応じて「ちょコムポイント」を貯めることができるポイントサービスの提供を開始した。
ポイント還元率は0.5%で、クレジット決済、イーバンク決済、ちょコム決済での支払が対象となる。貯まったポイントは、gooのサービスやコンテンツを購入する際に利用することができる。
サービス開始時点での対応サービスは、「gooブロードバンドナビ」「goo 楽曲配信 by MUSICO」「gooゲーム(レトロゲーム)」「gooRSSリーダー(アドバンス)」「gooメールアドバンス」「gooブログアドバンス」「gooアドバンスパッケージ」となっている。
なお、gooメールアドバンス、gooブログアドバンス、gooアドバンスパッケージは、ポイント還元対象となるが、初月無料で提供しているため、ちょコムポイントでの支払いには対応しない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方