KDDIおよび沖縄セルラーは5月8日より、EZメールで送受信したEメールについて、大容量メールサービス「au one メール」で自動的に保存する機能を提供する。
au one メールは、GoogleのGmailを活用したメールサービスで、保存容量は6Gバイトになる。今回の自動保存機能によって、携帯電話で送受信したメールをPCと携帯電話の両方から確認できるようになる。
なおこれにともない、同様のサービスであるau one My Pageの「お預りメール」を9月末で終了する。お預りメールで保存しているメールについては、au one メールに移行して保存できる予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方