ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」が3月5日、新バージョン「ニコニコ動画(SP1)」となった。他社のブログにプレーヤーを掲載できるようになり、ニコニコ動画の会員でなくてもコメント付きの動画が閲覧可能となる。
これは「ニコニコ外部プレーヤー」という機能で、ほかの利用者が書いたコメント付きの動画をブログなどに掲載できる。これまでニコニコ動画内の動画は同サイト内でしか見ることができず、無料の会員登録が必要だった。動画投稿者にとっては自分が作成した動画をより多くの人に見せることができ、ニワンゴにとっては自社サービスのプロモーションにつながる。
ニコニコ外部プレーヤーに対応するサービスはライブドアのブログサービス「livedoor Blog」「nowa」、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「livedoorフレパ」、ソーシャルブックマークサービス「livedoorクリップ」、Wikiサービス「livedoor Wiki」、ソネットエンタテインメントのSNS「So-net SNS」、はてなのブログサービス「はてなダイアリー」、エクストーンのパーソナライズドホームページサービス「trunc」となっている。なお、コメントを書き込むのはニコニコ動画内でしかできない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来