Yahooのソーシャルネットワークとして噂されていた「Mash」がサービスを開始した。同社がブログで明らかにしたところによると、社外ユーザーの招待を米国時間9月14日に開始したという。
Mashのブログによると、他のソーシャルネットワークと異なり、同サービスは、友達向けプロファイルの作成から開始でき、信用できる友人に自分のプロファイルを「公開」できるという。これが実際に何を意味するかはいくぶん不明だ。また、他のアプリケーションを必要とせずに自分または友人のプロファイルをカスタマイズできるという。
Mashチームを率いるWill Aldrich氏は、「始める前に1つ注意が。Mashには未熟な部分がかなりある。バグもあり、一部必須な機能も備わっていない。何に注力すべきか、ユーザーの声に耳を傾ける必要がある」と記している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力