Googleは米国時間6月27日遅く、Linux版「Google Desktop」のベータ版を公開した。
Google Desktop for Linuxは、ウェブ上の情報だけでなく、コンピュータ上にある情報、例えば、Gmailやウェブ検索履歴なども検索する。インデックスはローカルのコンピュータに保存されるので、Gmailやウェブ履歴をオフライン時にでも確認できる。
Google Desktop for Linuxはネイティブに記述されており、Google固有のデスクトップ検索アルゴリズムを使うため、Beagleのような既存のLinux検索アプリケーションは使わない、と同社関係者が述べた。同ソフトウェアは、x86プロセッサ搭載コンピュータで利用が可能。サポートするLinuxのバージョンは、Debian 4.0、Fedora Core 6、Ubuntu 6.10、Novell SUSE 10.1、Red Flag 5。また、グラフィックユーザーインターフェースとしてKDEおよびGNOMEが利用できる。
Googleはこれまでプロジェクトをオープンソースソフトウェアとして公開してきたが、Google Desktop for Linuxはプロプラエタリである。同ソフトウェアは、開発をGoogleの北京エンジニアリングチームが担当し、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、オランダ語、中国語、日本語、韓国語、ポルトガル語で利用可能だ。
また、Googleは、写真編集ソフトPicasaのLinux版や、Firefox用Google EarthおよびGoogle Toolbarを提供している。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来