博報堂DYグループ i-ビジネスセンターとIT DeSignは4月25日、動画のQRコード「ムービーQR」を発表した。QRコード内に描かれた人物が話し出したり、画像が動き出したりするのが特徴だ。
IT DeSignはQRコード内にロゴや写真などの画像を入れられる「デザインQR」を販売しているが、今回発表されたムービーQRはこれをさらに発展させたもの。静止画のQRコードに比べて、視覚的な注目度が高まるため、従来よりも効果的な訴求が可能になるという。なお、通常のQRコードと同じようにカメラ付携帯電話で読み取ることができる。
ムービーQRとこれに付随する広告サービスは、博報堂DYグループi-ビジネスセンターとIT DeSignの両社が5月21日より販売する予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡