グーグルが提供しているメールサービス「Gmail」日本語版が携帯電話に対応した。NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3キャリアに対応する。
サービス名は「モバイルGmail」。約2.8GBの容量や検索機能、スレッド表示など、PC版Gmailの機能をほぼすべて携帯電話から利用できる。PC版との同期も自動で行われるため、モバイルGmailで読んだメールはPCでも既読扱いになり、スターなどの表示も同様に反映される。
モバイルGmailで利用できない機能は、メールアカウントの作成とラベルの貼り付けのみだ。
画像やPDF、MS Word文書などの添付ファイルの表示にも対応している。PDFやWordファイル場合は、テキストに自動変換して表示する。画像については、表示できるファイルの大きさに制限がある。また、メール本文に記載されたURLをクリックすると、携帯電話で見やすい形に変換して表示する。
モバイルGmail独自の機能として、オートログイン機能を備える。ドコモの場合、携帯電話端末のUTN(端末固有情報)を送信すると、ログアウトをしない限り次から自動的にログインする。au、ソフトバンクモバイルの場合には「次回から入力を省略」という項目にチェックを入れた上でログインすると、次回からID・パスワードの入力を省略できる。
メールの作成の際にも携帯電話ユーザーの利便性を考慮しており、「よく使う連絡先一覧」から選ぶだけで宛先を設定できる。連絡先は自動的に更新されるため、ユーザーは自分でアドレス帳を管理する必要がない。
モバイルGmailの目的はPC版のユーザーがどこからでもGmailにアクセスできる手段を提供することだとしている。グーグルは、携帯電話でのインターネット利用がPCを上回るという総務省の調査を引き合いに出し、今後も携帯電話向けサービスに注力していく考えを示した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力