Googleが、期待の高まっていたオンラインカレンダーをついに公開したが、これを受けてYahooやMicrosoftとの競争がますます過熱すると思われる。
この「Google Calendar」は無料で利用できるウェブベースのカレンダーアプリで、ユーザーが特定の個人やグループと予定を共有できるようになっている。なお、Google Calendarを利用するにあたっては、Gmailのアカウントを持っている必要はない。
ユーザーは、このプログラム内で予定を検索したり、カレンダーの標準仕様に対応しているか、もしくはGoogle Calendarボタンを搭載している他サイトから発行された情報を追加したりすることができる。また友人と共有するカレンダーに保存された予定の検索や、Microsoft Outlookからの情報のインポートも可能になっている。
Google Calendarのユーザーは、キーワードや予定、名前を使って、予定を検索することができる。また、指定した日時に簡単なメッセージを入力するだけで、予定が自動的に生成されるようになっている。
さらに、電子メールアドレスを持っている相手にイベントの招待状を送信したり、リマインダーを設定して電子メールや携帯電話のテキストメッセージによる連絡を受け取ったりすることができる。また、送った招待状に対する返事が来ているかどうかも、同プログラム上で確認できる
カレンダーは、日/週間/月単位の表示のほか、4日間分の情報を表示することもできる。また、マンスリーカレンダー上で任意の期間をハイライト表示させたり、表示される予定を制限したりするなどのカスタマイズも可能だ。
Google Calendarには、Apple Computerの「iCal」でおなじみの「iCalendar」XML標準をサポートする他のカレンダーアプリケーションとの間で互換性がある。
GoogleのプロダクトマネージャーCarl Sjogreen氏によれば、Google Calendarは数カ月以内にOutlookや携帯デバイスと同期することも可能になるという。同アプリケーションの推奨ブラウザは、Internet Explorer 6.0以上もしくはFirefox 1.07以上で、JavaScriptやクッキーの設定を有効にしておく必要がある。
Google Mapsなどの他のアプリケーションと同様に、GoogleはこのプログラムのAPIを公開している。サードパーティの開発者はAPIを利用して、Google Calendarとデータ連携する独自プログラムを作成できると、Sjogreen氏は述べた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力