米MS、CDコピー防止用DRM技術のライセンスを取得

 米Microsoftは米国時間4月23日、米Macrovisionから音楽CD用Windows digital right management技術のライセンスを取得すると発表、音楽業界にまた一歩深く食い込んだ。

 Microsoftは過去数ヶ月間に、各レコード会社から出されるコピー防止機能付きCDに、自社のオーディオ関連技術を盛り込むよう積極的に働きかけてきた。米国内では未だこれといった成果はあげていないが、同社はレコード会社側から要望があれば、いつでも実現可能な段階にあるという。

 今回ライセンス提供される技術を使えば、PCやMP3プレーヤーでコピー防止機能付きCDをかける際の取り扱いが容易になるので、レコード会社側でもそれだけこの種のCD発売に前向きになるだろうと、Macrovisionは述べている。

 CDコピー防止技術を開発する各企業は、デファクト標準としてMicrosoftの技術に歩み寄ってきている。

 初期のコピー防止技術を盛り込んだ再生機器では、正規のCDでもそこからコピーをとることが全くできなかった。PCでの音楽CD再生がますます主流になりつつあるなかで、この仕掛けは音楽ファンから不評をかったため、MacrovisionやSunnComm Technologiesなどの開発元では、この問題を回避する方法を探していた。

 MicrosoftとMacrovisionとは、Microsoftの開発したWindows Media Audioフォーマットを、この問題回避に使うと一年以上公表してきていた。だが、Macrovisionの最新技術では、代わりに暗号化されたMP3ファイルを使用しており、同社によればこの技術を盛り込んだCDが現在までに世界中で1億枚以上出回っているという。

 しかし、Microsoftの技術のほうが柔軟性が高く、たとえば何枚までならCDを複製しCD-Rに焼いていいか、あるいはデジタルコピーをつくったり、それをMP3プレーヤーに転送してよいかどうかなどを正確に指定できる。

 Macrovisionからの技術供与を受けることで、Microsoftはこうした技術をレコード会社に売り込めるようになった。また同社は、SunnCommとも今年のはじめに同様のライセンス契約を交わしている。

 だが、こうした技術開発陣営の動きにもかかわらず、大手レコード会社側からは、米国でコピー防止機能のつけられたCDがいつ頃から出回り始めるかを示す手がかりは、これといって出されてない。J.P. Morganから先月出された報告では、BMG Music参加のArista RecordがまもなくSunnCommの技術を使ったCDを出すはずだというが、BMGではこれを否定し、まだ各技術の評価中であると述べている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]