「elvisthechicken2003」や「LarryLoonyLamb」といった風変わりなメールアドレスを持つ就職希望者は、職につくチャンスがはるかに低くなる――こんな傾向が、英国の人事管理担当者を対象にYahoo Mailが行った調査で明らかになった。「yourname@ISP.com」のようなシンプルなメールアドレスは既に取得されてしまっていて手に入らないことが多い。しかし「風変わりメールアドレスは、マイナスの方向で目立ってしまう。できるだけ地味なアドレスにしたほうが就職には有利だ」とYahoo Mailの制作責任者Alick Mighallは述べている。
また、他社に就職するための履歴書を職場のアドレスから送る行為はしばしば行なわれているようだが、人事担当者の36%はそのような行為は望ましくなく、志願者に不利にはたらく可能性が高い、と回答している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡