「Windows 7」の「Windows XP Mode」は歓迎すべき機能だが、仮想化レイヤのハードウェア要件がかなりの混乱を招いてきた。
XP Modeを機能させるには、プロセッサがハードウェア仮想化に対応しており、BIOSで仮想化の設定を有効にしておかなければならなかった。しかし、自分のシステムが要件を満たしているかどうかをユーザーが簡単に確認できるとはかぎらず、この点でつまずくケースもあった。
今後はこの要件がなくなる。米国時間3月18日付けの仮想化に関するMicrosoftの一連の発表によると、Windows 7のユーザーはプロセッサがハードウェア仮想化に対応しているかを確かめることなく、XP Modeを利用できるようになるという。
「今回の変更によってさらに多くのPCで仮想化が利用可能になり、『Windows 7 Professional』以上に移行したいが『Windows XP』用の生産性アプリケーションもまだ使いたいという中小規模の企業にとって、利用体験が簡素化されることになる」と、Microsoftのブログに書かれている。
ZDNetでMary Jo Foley氏が述べているように、すでにXP Modeを利用している人はアップデートする必要はないが、PCのハードウェア要件のためにXP Modeを利用できずにいたユーザーは、アップデートをダウンロードして試してみるといい。XP Modeを正当に実行するには、Windows 7 Professional、「Windows 7 Enterprise」、または「Windows 7 Ultimate」が稼働している必要がある点はこれまでと変わらない。
Microsoftのブログでは、「Windows Server 2008 R2」初のサービスパックに含まれる新機能など、仮想化に関するその他の動向についても述べられている。このアップデートでは次の2つの機能が追加されるという。
「『Microsoft Dynamic Memory』によって、ゲスト仮想マシンのメモリをオンデマンドで調整し、サーバのハードウェアを最大限に活用できるようになる」と、Microsoftは述べている。また、「『Microsoft RemoteFX』により、仮想デスクトップと仮想アプリケーションの利用者が、リモートから情報にアクセスする際に、3Dやマルチメディアによるリッチ体験を受け取れるようになる」としている。
また仮想化の面で、MicrosoftはCitrixとの提携拡張と、ライセンスの一部変更を発表している。このライセンスの変更で、仮想化されたデスクトップ経由でシステムにリモートからアクセスすることを、企業が従業員にこれまでよりも許可しやすくなるという。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス