スパコントップ500、クレイの「Jaguar」が首位に--IBMの「Roadrunner」を破る

文:Erica Ogg(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル2009年11月16日 18時27分

 「Jaguar」と呼ばれるスーパーコンピュータ「Cray XT5」が、苦労の末にようやく、世界最速コンピュータの栄誉を手に入れた。

 Jaguarは、半年ごとに発表されるスーパーコンピュータランキング「TOP500」で1年以上もの間2位に甘んじていたが、最新のランキングでIBM製「Roadrunner」から首位の座を奪ったという。最新のランキングは、今週オレゴン州ポートランドで開催のカンファレンスSC09で、米国時間11月17日に正式に発表される予定だ。

 TOP500のLINPACKベンチマークで、Jaguarは1.75ペタFLOPS(1ペタFLOPSとは1秒間に1000兆回の浮動小数点演算を処理できること)の処理速度を記録して競争に打ち勝った。IBM製Roadrunnerは、1.04ペタFLOPSの処理速度で、2009年6月に達成した1.105ペタFLOPSに比べて若干低い結果となり、2位に押しやられた。今回パフォーマンスが低下したのは、システムのパーティション分割をやり直したことが原因のようだ。

 半年に1度TOP500ランキングが発表されるごとに、500位以内に入るための最低基準値が高くなってきている。今回のランキングで最下位(500位)となったスーパーコンピュータの速度は20テラFLOPSで、半年前の最下位の17.1テラFLOPSよりも速くなっている。言い換えれば、今回世界で最も遅いということになったコンピュータは、前回の6月であれば336位になっていたということになる。

 同じくCray XT5システムである「Kraken」は、832テラFLOPSの処理速度を記録して、前回の5位から2ランク上昇した。ドイツのユーリヒ総合研究機構(FZJ)のIBM製「BlueGene/P」は、825.5テラFLOPSで4位にランクインした。5位は中国の「Tianhe-1」で、中国製のスーパーコンピュータとしては過去最高の順位を記録した。

 上位10位は以下のとおり。

  • オークリッジ国立研究所のCray製Jaguar(1.75ペタFLOPS)
  • ロスアラモス国立研究所のIBM製Roadrunner(1.04ペタFLOPS)
  • 米計算科学研究所(NICS)のCray製Kraken XT5(832テラFLOPS)
  • ユーリヒ総合研究機構のIBM製JUGENE(825.5テラFLOPS)
  • 天津国立スーパーコンピュータセンターのNUDT製Tianhe-1(563.1テラFLOPS)
  • 米航空宇宙局(NASA)エイムズ研究所のSGI製「Pleiades」(544.3テラFLOPS)
  • ローレンス・リバモア国立研究所のIBM製「BlueGeneL」(478.2テラFLOPS)
  • アルゴンヌ国立研究所のIBM製「BlueGene/P」(458.61テラFLOPS)
  • テキサス大学オースティン校テキサス先端計算センターのSun Microsystems製「Ranger」(433.20テラFLOPS)
  • サンディア国立研究所のSun Microsystems製「Red Sky」(423.9テラFLOPS)

 TOP500ランキングの全データについては、公式サイトを参照されたい。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]