サン、Solaris 10でオープンソースデータベースPostgreSQLをサポートへ

Martin LaMonica(CNET News.com)2005年11月18日 10時42分

 ボストン発--Sun Microsystemsは、オープンソースのデータベースPostgreSQLを配布およびサポートする計画を発表した。

 Sun Microsystemsは米国時間17日、同社のSolarisオペレーティングシステム(OS)にPostgreSQLを組み込み、同ソフトウェアを運用するビジネス顧客にサポートサービスを提供し始める予定であると述べた。

 Sunの幹部らは当地で開催された記者会見で、SunのエンジニアはPostgreSQLオープンソースプロジェクトにSunのエニジニアを参加させ、同データベースをSolaris用に調整し、そのハイエンド機能をさらに強化するつもりであると述べた。

 Sunのソフトウェア担当エグゼクティブバイスプレジデントのJohn Loiaconoは、SunはPostgresのデータベース機能をSunのOSやマネジメントシステムに統合させるつもりであると述べた。

 「われわれは(PostgreSQLデータベースを)を受け入れ、Solarisと密接に統合させ、全世界ベースでサポートする意向である」とLoiaconoは述べる。Sunは12月にはデータベース関連サービスを提供し始める予定である。

 すでに報道されているとおり、Sunは、128ビットファイルシステム「Solaris ZFS」をオープンソースプロジェクトOpenSolarisを通してリリースする予定であると述べた。同社幹部によれば、同ソフトウェアは12月には開発者が利用できるようになり、2006年前半にはSolaris 10のアップデート版に統合される。

 さらにSunは、仮想化ソフト「Xen」をOpenSolarisに組み込む予定で、この作業については、2006年9月に行われるSolaris 10のアップデートに間に合わせるつもりである。

 Sunはまた、2005年末までにLinuxアプリケーション用のSolaris Containersと称する機能をOpenSolarisに組み込む意向であると述べた。このソフトウェアはOpenSolaris上でRedHat Linuxアプリケーションの作動を可能とさせるものである。

 SunがPostgresを支持すると決断したことにより、何カ月ににもわたる憶測に終止符が打たれた。トップ企業幹部らは2005年に入り、オープンソースデータベースのためのサービスを提供する計画であると表明していたが、具体的な製品名は明らかにされていなかった。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]