IT市場調査のIDC Japanは2月22日、国内のx86系64ビットCPU搭載サーバ市場の予測を発表。32ビット機を急速に置き換え、64ビット搭載機の出荷金額は2008年に2369億5800万円になると見る。
調査の詳細は、IDC Japanの調査レポート「国内IA64サーバーおよびx86-64サーバー市場2004年〜2008年の予測」に掲載。IA64サーバとはIntel Itanium 2を搭載したサーバを指す。一方のx86-64サーバとは、Intel Xeon EM64TやAMD Opteronなど32ビットの既存のx86アーキテクチャを踏襲した64ビット版CPUを搭載したサーバを指す。x86-64サーバは32ビット版のCPUを搭載したx86-32サーバの上位互換製品に当たる。
IDC Japanの予測では、2005年にx86-64サーバの出荷が始まるとともに32ビット版を急速に置き換える。CPUの動向として、IntelやAMDは2005年第3四半期に32ビットCPUの生産を原則的にストップするという背景がある。ただし、サーバ市場の需要次第では32ビットCPUの生産を継続する可能性があるため、x86-32サーバの出荷は2006年末まで残ると見る。
アプリケーションなどソフトウェア環境の64ビット化はゆっくりしたペースであり、大多数のユーザーが64ビット環境へ移るのは2007年以降になると見ている。この理由は、32ビット版のソフトウェアがx86-64サーバでそのまま動作する上に、64ビット化でメリットが出るアプリケーションが少ないため。
x86-64サーバがIA64サーバに与える影響は限られると見ている。x86-64はx86-32を置き換えるものであり、IA64はRISCを置き換えるCPUである。現状のIA64サーバ市場とx86-32サーバ市場の住み分けと同じであるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス