米ホワイトハウスは4月22日(米国時間)、同局でセキュリティアドバイザーを務めていたHoward Schmidt氏が辞任したことを明らかにした。同氏は以前はMicrosoftでセキュリティ戦略のチーフだった人物で、2001年12月に重要インフラ保護委員会(Critical Infrastructure Protection Board)の副会長に推薦され、また2003年2月以降は同局サイバーセキュリティ部門のトップにあったRichard Clarke氏の辞任に伴い、その代理を務めていた。
アドバイザーとして在籍中は、2003年2月に発表された政府のサイバーセキュリティ計画の起草に尽力した。今年ホワイトハウスでは、Clarke氏にSchmidt氏と、2人のトップ政府アドバイザーが去ったことになる。同局者によれば、Schmidt氏の辞任は一般企業に戻るためだという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡