バンダイネットワークス、エイチアイ、米Macromediaの3社は4月17日、携帯電話機用のFlashムービープレイヤーMacromedia Flash LiteをNTTドコモのiモード対応携帯電話「505iシリーズ」に搭載すると発表した。
Flashムービーはウェブサイト向け動的コンテンツ形式の1つで、比較的少ないデータ量でインタラクティブなアプリケーションを実現できる。これまでは、Macromedia Flash Playerをインストールしたパソコンが必要だったが、Macromedia Flash Liteにより携帯電話機での再生が可能となる。
また、携帯電話機向け高機能コンテンツの制作は、FlashムービーオーサリングツールMacromedia Flash MXで行える。3社は「今後iモード対応携帯電話用に動的なコンテンツが続々と登場する」とみている。
iモード用のMacromedia Flash Liteコンテンツ開発キットは、近日中に公開する予定。同キットには、オーサリングについてのガイドライン、Flash Liteコンテンツのサンプル、Macromedia Flash MXアップデータが含まれる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡