Microsoftのウェブソフトウェアに、今まで明らかにされていなかっセキュリティホールが存在し、米国防総省の一般公開用サーバーにこのセキュリティホールを利用した攻撃があったことを、米軍が18日夜認めた。攻撃を受けたのは軍用サイトではないとされるが、具体的にどのサービスが影響を受けたのかについては明らかにされていない。Microsoftはこの問題について、約1週間前に匿名の顧客から通報を受けていた。しかし、この問題に関する事件が他に発生していないことと、この匿名の顧客が現在警察の取り調べを受けていることなどから、問題の公表より先にパッチ作成に取り組んでいた、と同社は説明している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡