重症急性呼吸器症候群(SARS)に対する懸念から、アジアにおける事業計画を断念するハイテク企業が相次いでいる。Sun Microsystemsは4月7日に予定している大規模な製品発売に関して、上海で行事を取り止めにした。またチップメーカーのATIも同社幹部によるアジア各国訪問の予定を全てキャンセルした。世界保健機関(WHO)によるとSARSは肺炎に似た病気で、この病気による死亡者は31日現在で58人に上るという。これまで香港、中国、シンガポール、台湾で発症が報告されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス