旭川ケーブルテレビ、インターネットイニシアティブ(IIJ)、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の3社は9月17日、同軸ケーブルを利用した最大160Mbps超の高速ケーブルインターネットサービスの実証実験を10月から実施すると発表した。
今回の実証実験では、シスコシステムズが開発したCATV向けルータ「uBRシリーズI-CMTS方式」の実装および運用面での検証を共同で実施する。I-CMTS方式の実証実験は、国内のCATV事業者としては初めて。
uBRシリーズI-CMTS方式を実装することにより、新たに光ファイバーを敷設せずに、各家庭に引き込まれている既存の同軸ケーブルを利用して、通信速度160Mbps以上の高速ケーブルインターネットサービスを実現できるという。
旭川ケーブルテレビでは、2009年度中に超高速ケーブルインターネットサービスを開始するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力