ボストン美術館でネットワークエンジニアとして働くPhil Bradhamは、米国時間3日の早朝から自分がインターネット上で最も必要とする場所に接続できないでいる。
同氏は、自分の使うウェブホスティング会社に接続できないため、サイトのアップデートもままならない。また、重要な電子メールが送受信できず、人気の高いWikipediaなどの重要なサイトにもアクセスできずにいる。
Bradhamの問題は、インターネットのバックボーンを運営する大手通信事業者2社の反目が原因だ。大半の消費者や企業は、これらの長距離ネットワークの存在をふだんは意識しない。ところが今回、Level 3 Communicationsが競合するCogent Communicationsと直接接続している部分を切断したため、両社の多くの顧客がかなりの範囲にアクセスできなくなってしまった。
「両社と話し合っているが、双方とも相手の譲歩が先だという。こうちゃく状態を継続することで問題を解決しようという2社のトップ企業の姿勢は非常に苛立たしい」(Bradham)
理屈の上では、インターネットはこのような遮断が起こらないように設計されている。さまざまなネットワークが複雑に接続し合っているのは、重要なリンクが切れてもデータトラフィックが目的地への代替経路を見つけられるようにするためだ。
ただし、実際には大手通信事業者間の不明瞭な契約をめぐる争いから、このような冗長性が無意味になる可能性もある。
今回の件で問題となっているのは、「ピアリング」と呼ばれるタイプのネットワーク接続だ。AT&TやSprint、MCIといった大半の大手ネットワーク企業や、CogentやLevel 3などの通信事業者は、各社のネットワーク同士を直接接続する「ピアリング契約」を結んでいる。
これにより、たとえばCogentの顧客がLevel 3のホスティングするウェブサイトにアクセスしようとした場合に、最短/最速の経路でデータをやりとりすることが可能となり、インターネット上を遠回りする必要がなくなる。
各社とも行き来するトラフィック量がほぼ同等であると想定するため、ピアリング契約では通常、金銭のやりとりは発生しない。ただし、規模の小さなネットワーク企業は顧客のトラフィックを大手の運営するネットワークに流すために、規模の大きな他社と「通行」契約を結んでいる。
大手ネットワーク企業間にこうしたピアリング関係が存在することで、トラフィックがインターネット上を効率的に流れるようになっているため、大半の顧客は詳しい仕組みを意識する必要がない。しかし、これらの関係がこじれると、反目する企業間に柔軟性がない場合は今回のような遮断につながる可能性もある。
今回の件で、Level 3はトラフィックの処理量がライバルのそれを大幅に上回ると判断し、Cogentに対して、両社のネットワーク間を直接つなぐ回線の切断を計画していると、早ければ90日前に伝えていたという。同社では、CogentがLevel 3にネットワークアクセス料を支払えば、この接続を復旧するとしている。
一方のCogentは、トラフィックの処理量は両社とも同等であり、ほかの多くの企業とも結んでいるピアリング関係に対価を支払うのは理にかなわない、と主張している。Cogentは競合相手からの顧客獲得を目指し、CogentがホスティングするサイトにアクセスできないLevel 3ユーザーに対して、1年間の無償接続サービスを提供している。
CogentのCEO(最高経営責任者)、Dave Schaefferは、「Level 3が考え直すか、顧客が乗り換えるかして問題を解消するのが目的だ」と語った。
4日の昼時点では、両社ともに立場は変えないとコメントしている。ウェブサイトにアクセスできない、あるいは一部の相手先と電子メールの送受信ができない、といった苦情が両社の顧客から出ているにもかかわらず、両社は譲歩の姿勢を全く見せていない。つまり、顧客(あるいはISP)がネットワークプロバイダーを乗り換えるか、または追加契約しない限り、この問題が早期に解決する可能性はない。
この問題で影響を受けている人の数を正確に把握するのは不可能だ。両社の顧客の多くも、そしていずれかのネットワークを利用する契約ISPも、同時に複数のプロバイダーと契約し、このような遮断の問題を回避している。
しかし、企業顧客や個人ユーザー、さらに一部のISPのなかは、単一回線利用者と呼ばれる、インターネットへの接続を1社のプロバイダーに頼っているところも多く存在する(例えて言うと、複数の高速道路ではなく、1本の一般道でしか外部とつながっていない町のようなものだ)。
Level 3による今回の判断の影響を最も深刻に受けたのが、こうした単一回線利用者だ。Level 3とCogentは、サードパーティーに利用料を支払って予備あるいはバックアップ転送サービスを受けるのではなく、それぞれがほかのネットワークとダイレクト回線経由でトラフィックをやりとりしているため、両社間をデータが流れる経路はほかにない。
こうして、Bradhamや多くの顧客の回線が遮断されることとなった。
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力