CRLとアッカ、モバイル環境でのシームレスアクセス技術について共同研究

WebBCN (コンピュータ・ニュース社)2003年05月13日 10時38分

 独立行政法人通信総合研究所(CRL、飯田尚志理事長)は5月12日、アッカ・ネットワークス(ACCA、坂田好男社長)とともに、「モバイル環境におけるシームレスアクセス技術」に関する共同研究を開始したと発表した。

 これにともない、CRLが開発したシームレスローミングソフトウェアを利用した検証実験を6月23日−8月8日の期間限定で実施する計画で、ACCAは、関東圏における同社のADSLサービスユーザーを対象に同実験のモニターを100人募集し、無料で無線LANセットおよびUSBポート用無線LANアダプタを貸与する。

 今回の実験で利用するシームレスローミングソフトウェアは、CRLがこれまで蓄積してきた異種無線システム間シームレスネットワーク基盤技術(MIRAI)を基に開発したもので、ユーザーの好み(料金優先、速度優先など)やパソコンを利用する環境などに基づいて、有線LAN、無線LANもしくはPHSのいずれかを自動的に選択して接続することができる。

 これによって、例えば、家庭内では無線LANとADSL回線を利用したインターネット接続、街なかでは公衆無線LANを利用した接続、公衆無線LANが利用できない環境ではPHSを利用した接続など、環境に応じたアクセス手段の切り替えを簡易に行うことができる。

 今回の共同研究を通して、CRLでは、これまで蓄積してきた基盤技術の実用化を図るとともに、今後の研究へのフィードバックを行っていく予定。一方、ACCAでは、同研究への参加によって、同社が掲げるユビキタス・ブロードバンド環境構築を実現したい考えで、Vo-IP、無線LANおよびIPv6などの新しい技術の動向を先取りし、すべての顧客に向けて、より良いブロードバンド環境を利用可能とするユビキタスパッケージを開発していく方針。

独立行政法人通信総合研究所
アッカ・ネットワークス

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]