RSS広告社が4月1日に社名を「Fringe81」(フリンジ ハチイチ)に変更した。社外取締役にはてなの非常勤取締役、川崎裕一氏を迎え、新プロジェクト「SUGOIバナー」の開発に着手するなど、新しいスタートを切った。
Fringeは「最先端」「前衛的」を意味する。81は日本の国番号を表す。新社名は日本発で世界に先がけたサービスを創造するという想いを込めた。
RSS広告社は2005年創業。RSSフィードを利用した広告プログラムを提供し、「日本国内の市場シェアは9割を超える」(Fringe81代表取締役社長 田中弦氏)。2009年からはTwitter連動広告やソーシャルアプリ分野などにも参入している。
新社名からは「RSS」も「広告」も外れた。「RSSにこだわらないし、もはや広告会社ですらない。今後は自社開発で新規事業を生み出していく。ただ得意分野は広告なので、当面はそこが中心になる」(田中氏)
初夏にはSUGOIバナーという新サービスをリリースする予定だ。ネット広告のパフォーマンスを向上させ、メディアと広告主、双方に利益をもたらす仕組みを提供するものだという。
この開発に新たに取締役に就任した川崎氏が参加する。川崎氏ははてなで広告事業戦略担当を務め、メディアの収益向上に知見を持つ人物だ。
「広告主もメディアも広告パフォーマンス向上という指標に関しては同じ船にのっている。双方がハッピーになれるものを作りたい。実地でやっていたのでノウハウはある」(川崎氏)
SUGOIバナーとは具体的にどのようなサービスか。川崎氏は農業に例えた。「たとえば、同じ土地でもどの作物を植えるか、どのように育てるかで収穫高は違ってくる。農家の方は経験的に知見を積み上げてきた。同じようにネット広告も手作業でチューニングされている。これをシステム化したい」
田中氏と川崎氏はネットイヤー時代に机を並べた関係。大学時代からお互いを「ネットおたく」と呼び合っていた、いわゆる“ナナロク世代”だ。今回の新事業について意気投合し、田中氏が川崎氏を誘った。「再び一緒に働くことになって嬉しい」と話す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」