KDDIは2月24日より、インマルサット衛星を活用した高速データ通信サービス「BGAN」(Broadband Global Area Network)対応機種として、Addvalue製「Sable1」とThrane&Thrane製「Explorer727」の2機種を発売する。
Sable1は、BGAN初の日本語表示に対応したモデル。Explorer727は、BGAN初の車載型設備で、衛星自動追尾機能を搭載し、車で移動しながら電話やデータ通信が利用可能だ。価格は、Sable1が38万8550円、Explorer727が262万5000円となる。
BGANサービスは、3万6000km上空のインマルサット静止衛星を使って、通信インフラがない環境でも電話やデータ通信が利用できるサービスだ。通話と最大492kbpsのデータ通信が同時に利用できる。2008年8月にインマルサット第4世代衛星の3号機が打ち上がり、2009年2月25日より日本を含む太平洋エリアで運用が開始される予定だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力