SingTelが2008年内にシンガポールでiPhoneを発売することを発表した。メディアへの声明によると、Appleとの契約を締結したのは、SingTel、Bharti Airtel、Globe、Optusで、それぞれシンガポール、インド、フィリピン、オーストラリアで販売する。リリースでは、これ以上の詳細は明らかになっていない。
また、われわれの元にはiPhoneがシンガポールの通信事業者3社から提供されるとの情報も届いている。通信事業者StarHubのシニアコーポレートコミュニケーションマネージャーMichael Sim氏は「シンガポールの事業者3社が2008年末までにiPhoneを提供するようになるものと思っている」と述べている。つまり、言うまでもないが、シンガポールでは、iPhoneが地元の事業者1社と独占的に結びつくことにはならないことを意味する。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力