感動やストレスも伝送可能に?--ドコモ、分子通信実現に向けた分子配送実験に成功

永井美智子(編集部)2008年03月27日 16時51分

 NTTドコモは3月27日、生体分子を使って情報を伝達する分子通信の実現に向けた、分子配送実験に世界で初めて成功したと発表した。東京大学大学院総合文化研究科教授の須藤和夫氏、東京大学生産技術研究所准教授の竹内昌治氏との共同研究によるもので、微小な生化学分析器(バイオチップ)の実現に向けた第1歩となるという。

 分子通信とは、通信工学と生化学とを融合し、興奮や感動、ストレス、疾患といった情報を分子で伝送する通信技術のこと。ドコモが世界に先駆けて提唱した通信方式という。

 今回の実験では、分子の化学反応によって取り出される化学エネルギーを使って動作するモータータンパク質と、人工的に合成されたDNAとを利用して、特定分子を特定の場所に配送することに成功した。この分子配送機構には、外部電源や外部制御が不要なため、さまざまなところで利用できるという。

 ドコモでは、応用展開例の1つとして、バイオチップを搭載した携帯電話で、検査対象となる汗や血液に含まれる生体分子を直接検査し、疾患分析やストレス診断を行うことを挙げる。携帯電話を通じて検査結果を医療機関へ送信することで、家庭や外出先でも、簡単かつ手軽に、高度な健康管理が可能になるという。病気の発生や進行を未然に防ぐ予防医療が可能になるほか、水質検査などの環境分野や、相性占いなどのエンターテイメント分野にも適用可能としている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]