KDDIおよび沖縄セルラーは10月24日、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)利用によるau携帯電話の純増数を発表した。
2006年10月24日のMNP開始から2007年10月23日までの集計で純増数は約129万件。au携帯電話の転入と転出の差し引きが128万5700件、ツーカー携帯電話の転出は5万3500件になった。
au携帯電話は、音楽やワンセグ放送などに対応したAV機能などに加え、「誰でも割」、「ダブル定額ライト」をはじめとした多様な料金体系で顧客に訴求する。新しいメールアドレスを登録先に一斉送信する「お知らせメール」、他社携帯電話のメモリーの一部をau携帯電話にコピーする「メモリーコピー」、お気に入りのメールアドレスが予約できる「メールアドレス予約」など、MNPのサポートを実施してきた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力