UPDATE KDDIは9月より、グーグルのGmailを活用したウェブメールサービスを開始する。PCとau携帯電話のどちらからでも利用でき、受信メールをキーワードで高速検索することが可能だ。
サービス名は「au oneメール」で、利用料金は無料。登録したユーザーには「○○@auone.jp」という専用のメールアドレスが与えられる。au携帯電話から利用する場合は自動ログインが可能なため、初回のみログインが必要で、その後はIDやパスワードを入力する必要がない。
容量はGmailと同じ2Gバイトで、「200文字程度のメールを毎日20通送受信しても約100年分のメールが保存できる」(KDDI取締役執行役員常務コンシューマ事業統轄本部長の高橋誠氏)という。添付ファイルの容量も、Gmailと同じ20Mバイトだ。携帯電話端末に届いたメールを残しておきたいというニーズが高いことから、今後はEZメールもau oneメールに自動保存されるようにする考えとのことだ。
au oneメールはau端末の場合、auのポータルサイトのトップページから利用できるようにする。このサービスの開始にあわせてauポータルサイトをリニューアルする考えで、ポータルの名称は「au one」となる。au oneはPCからも利用可能で、現在KDDIが提供しているPC向けのインターネット接続サービス「DION」のポータルサイトと統合する。
au oneメールのサービス開始当初の機能は、Gmailとほぼ同等となる。メール検索機能のほか、迷惑メールを自動的に専用フォルダに格納する機能、メール受信時と開封時に添付ファイルのウイルススキャンを行うウイルス対策機能、メールを新規送信先に送ると、自動的に連絡先リストに追加される連絡先機能がある。
携帯電話端末との連動については今後、機能を拡張して対応する。具体的には、絵文字が利用できるようにするほか、EZメールの自動保存機能、待ち受け画面にメールの着信を通知する機能などを検討している。「2008年春夏モデルの発売に向けて開発している」(高橋氏)とのことだ。
ライバルのNTTドコモは2007年5月から順次発売している904iシリーズで、2つの電話番号とメールアドレスを利用できるサービス「2in1」を提供している。このサービスでは1つのアドレスがウェブメールとなるもので、今回のau oneメールに近い内容だ。この点について高橋氏は「2in1より良いサービスが実現でき、大きなインパクトがある」と自信を見せている。
au oneメールはサービス提供者がKDDI、システムの運営管理はグーグルとなる。米GoogleパートナープロダクトディレクターのDan Stickel氏は「Gmailはメールの整理を不要にするというコンセプトの下に開発されたもので、もともと(メールの)『削除』というボタンがなかったほどだ。KDDIとの提携で、Gmailが新たな次元に進化する。数百万人以上の人に使って欲しい」とKDDIとの提携に期待を寄せた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力