ヤフーは5月13日、Yahoo! JAPAN IDの不正利用対策として、第三者による不正ログインを早期に察知できる「ログインアラート」機能を提供開始した。
ログインアラートは、あらかじめ登録済みのメールアドレス宛にログインの事実を通知することで、身に覚えのないログインをいち早く察知することができる機能。PCや携帯電話などからYahoo! JAPANへのログインがあるたびに、通知先として登録したメールアドレスにアラートメールを送信し、ログインがあったことを通知する。
アラートメールで心当たりのないログインを発見した場合は、以降のログインをできなくするログインロックを実施することができる。ログインロックを設定すると、ログインロックを解除するまでは通常にログインできない状態となる。海外旅行などで長期間Yahoo! JAPANを利用する予定のない場合は、不正利用されないようにログインアラート設定画面から任意でログインロックをかけることもできる。
ログインロック後、再びログインできる状態に戻すには、ログインアラートに設定しているメールアドレスで解除用メール受信後、解除画面にアクセスし、パスワードを再設定する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力