グーグル、検索結果のカスタマイズ機能「SearchWiki」を提供開始

文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2008年11月21日 15時52分

 Googleの検索結果に不満を感じたことはないだろうか?Googleが米国時間11月20日から導入を開始した「SearchWiki」は、こうしたユーザーに対応するものである。

 SearchWikiは、ユーザーが検索結果で(サイトの)上昇や削除、追加が可能になり、またメモをつけられるようになる機能。Googleはユーザーによる検索結果の変更情報を記憶し、次に検索したとき、同じカスタマイズ情報とメモが検索結果に反映される。

 Googleは数カ月前から、SearchWikiを実験的機能として限定的に提供してきた。しかし、20日からGoogleアカウントにログオンすれば、誰でもこの機能を利用できるようになる(編集部注:日本時間11月21日15時37分現在では、同機能を利用できるユーザーはまだ限定されている)。

 GoogleのSearchWiki担当プロダクトマネージャーであるCedric Dupont氏は、「これは、ユーザーが自分の検索結果をよりコントロールできるようにするための機能だ」と説明している。

 SearchWikiには、コラボレーション要素もある。ユーザーは検索結果ページの下部にある「All notes for this SearchWiki(このSearchWikiに関する全部のメモを見る)」をクリックすると、他のユーザーのカスタマイズを見ることができる。メモのほか、他のユーザーがどのページを上位にしたり削除したのかがわかる。

 カスタマイズ機能を強化しているのは、Googleだけではない。Microsoftは「U Rank」という研究プロジェクトで、ユーザーが検索結果を調整する構想をテストしている。Weblogsを創業した起業家であるJason Calacanis氏は、人間が検索結果を作る検索エンジン「Mahalo」を発表しているし、オープンソースの検索エンジン「Wikia Search」は、ユーザーの提案を受け付けている。Wikia Searchは、「いま現在の検索は、人間の関与を過小評価している」と主張している。

提供:Google

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]