Adobeの電子雑誌ソリューションはどんなもの?--Adobe MAXで聞く

柴田克己(編集部)2010年10月29日 00時21分

 Adobe Systemsは、年次カンファレンス「Adobe MAX 2010」において、電子出版ソリューション「Digital Publishing Suite」を発表した。

 これは、コンテンツの作成から、パブリッシュ、配信、マネタイズ、効果測定までを包括的に提供するための一連の製品とサービスを、出版社向けに提供するものだ。

 ビューワは「Adobe Content Viewers for iOS」および「Adobe AIR」をサポートしているため、Androidタブレットを含む、AIRが動作する全プラットフォーム、およびiPad、iPhoneなどでコンテンツを閲覧できる。

 コンテンツの作成ツールは、「Adobe InDesign CS5」を含む「Adobe Creative Suite」が基盤となっており、従来の一般的な雑誌制作のためのツールを使いつつ、タブレットデバイスなどに向けた電子出版へと移行を進めることが可能という。Digital Publishing Suiteは、2011年第2四半期の正式リリースが予定されており、現在、Adobe Labsでベータ版が入手可能となっている。

 Digital Publishing Suiteの開発状況や日本語への対応について、Adobe Systemsでデザイン&デジタルパブリッシングのプロダクトマネジメントディレクターを務めるZeke Koch氏に話を聞いた。

Zeke Koch氏 Adobe SystemsのZeke Koch氏

 なお、日本と事情が異なり、一般的に米国では「Digital Publishing」(電子出版)という大きな枠組みの中に、「Digital Magazines」(電子雑誌)と「Digtal Books」(電子書籍)というカテゴリが存在。比較的明確に区別されているそうだ。Koch氏が主に担当しているのは「電子雑誌」のカテゴリになる。EPUB等のフォーマットに関しては「Digital Books」の別チームで対応を進めているという。

--現在、公開されているベータ版は日本語ダブルバイトに対応しているのか?

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]