「Javaの生みの親」に聞く「AJAX、LAMP、Ruby on Rails」 - (page 3)

Martin LaMonica(CNET News.com)2006年01月26日 19時59分

--それはどういう意味ですか

 こうした言語で書かれたものの多くは、Javaプログラムと同じように見えるという意味です。

--何か違うことをしようとするなら、すでにJavaでできることとは違うことをできるようにすべきだという意味ですか

 真に革新的かつ興味深いことを行える広大な領域があるのに、人々は表面的な違いだけを求めているようにわたしには思えると言いたかったのです。

--Javaは今後も汎用の言語およびプラットフォームであり続けるでしょうか。それとも、携帯機器やサーバ上の処理に特化すべき時期が来ているのでしょうか。

 そうすると、いくつもの矛盾が生じます。特化することで強大な力を得られるようになる反面、汎用性や連係性を維持し、さまざまな場所で動作する環境が整えられていることで、力を発揮できるとも言えます。われわれを非常に強力に後押ししてきてくれたのが、後者の特徴でした。

 このような質問が出てくる背景として、人々がテクノロジーに注目する傾向があるということが考えられます。しかし、開発者の職能に焦点を当ててみると、Java開発コミュニティには、Javaを学んだ開発者はその後さまざまな仕事に就けるという大きな強みがあります。アプリケーションサーバやトランザクションサーバ上での開発、ネットワーキングプロトコルを用いた開発、携帯電話用アプリケーションの開発、ファクトリーオートメーション用アプリケーションやスマートカード用アプリケーションの開発などに従事できる可能性があるのです。すなわち、実用性の高い技術ばかりでなく、きわめて応用範囲の広いスキルを身につけられるようになるというわけです・・・興味深いことに、企業のCIOやCTOと話しをすると、この点が非常に重要であることがわかります。

--Ruby on Railsを支持している人々がその生産性の高さに大きな期待を抱く一方で、Javaが同様の生産性を持ち合わせていないのはウェブ開発に対してだけだと言う人もいます。人々はなぜ、Javaにそのような生産性が備わることをいまだに待ち続けているのでしょうか

 そうした考えを持つ人の多くは、実際にはハイエンドなJavaツールをまったく使用したことがないのだと思います。Java Studio Creatorのようなツールをじっくり試してみる必要があるでしょう。(中略)この論争の中で興味深いのは、報道機関が採り上げる意見は、概して発言力の大きい人々の意見だということです。

--開発の世界においては、人々があるトレンドに飛びつく傾向が見られます。あなたはJavaがそうしたトレンドであってほしいと考えていますか。

 8〜9年前にはJavaがトレンドでした。そしてその後、トレンドを超越したものになりました。面白いことに、Javaはすでに1つのものという存在ではなくなっており、さまざまなものの集合体となっています。

 例えば(サーバソフトウェアである)J2EEなどは、完全にミッションクリティカルな主流派技術となったという意味で、トレンドとは対極にあります。J2EEは、非常に厳しいテストをクリアしてきたまさしく企業向けのソフトウェアで、多くの人々が完全に信頼できるプラットフォームとなっているのです。

 これは、いくつかある段階の1つと言えます。Javaの世界には、トレンドとなっているものもあると思っています。ここでいうトレンドとは、派手な流行のジーンズなどを指すのに使用する言葉ではなく、人気があり活況を呈しているものを意味するのに使う言葉です。携帯電話に関わる開発や、「NetBeans」、Java Studio Creatorなどの多くのツール、「JAX-WS」といったさまざまなAPIスタックなどは、すべてトレンドであると言って差し支えないでしょう。

 同時にJavaは、強固な基盤でもあります。頼りになる存在であり、酸素と同じくらい重要になったのです。必要な時にそこにあり、なくなってしまうと非常に困るのが、現在のJavaなのです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]