平均的な米国人は2008年、1日当たり34Gバイトのデータと10万語の情報を消費している。カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)が米国時間12月9日に発表した調査で明らかになった。同調査によると、2008年に米国人全体で消費したデータ量は3.6ゼタバイトだという。研究者らは、このデータ量について、「アラスカ州も含む米国中に7フィート(約2.13m)の高さで積み重ねられた厚いペーパーバックの小説で得られる情報」に等しいと指摘している。
「How Much Information?」と名付けられたこの調査プロジェクトは、家庭内外におけるデータ消費を計測した。この中には「映画鑑賞、ラジオ聴取、携帯電話での会話、ビデオゲーム使用、ネットサーフィン、新聞閲覧」など、様々な情報源が含まれているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力