ジェーシービー(JCB)、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、りそなホールディングス、損害保険ジャパン、凸版印刷、富士通、三菱商事、TBT Lab(TBT Lab)の10社は2月27日、BtoBオープンメタバース基盤「リュウグウコク(仮)」の構築および、「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結したと発表した。
ゲーミフィケーション、FinTech、ICTなど、各社のもつテクノロジーやサービスを統合し、企業向けオープンメタバース基盤となる、リュウグウコク(仮)を構築。プラットフォーム内メタバース同士の連携、更には異なるメタバースプラットフォーム同士の相互運用を可能にし、新しい社会インフラとして国内企業の情報発信、マーケティング、働き方改革等の企業DXと消費者のEX(エクスペリエンストランスフォーメーション)の実現を目指す。
リュウグウコク(仮)は、それ自体が独自のファンタジーな世界観を持つ、ゆるやかなオンライン異世界ロールプレイングゲームの要素を取り込んだメタバース基盤。JP GAMESが開発したメタバース構築フレームワーク「PEGASUS WORLD KIT(PWK)」を活用する。
各メタバースサービスやコンテンツは、それぞれが移動する「街」や「城」や「乗り物」となって世界を構成する。ユーザーは、異世界を旅するRPGの感覚で、さまざまなコンテンツやサービスとの出会いを楽しめるという。
PWKのほか、「AUTO LEARNING AVATAR(ALA)」「MULTI MAGIC PASSPORT(MMP)」という、DXとEXを推進する3つのソリューションを提供する。
PWKは、メタバースサービスやゲームサービスの制作するためのツールで、ゲームイベントを作成できる「RPGエディター」、写真からメタバースを作れる「RIV Technology」など、ユーザーの拡張性に優れた機能を持つという。
ALAでは、アバターを介したデジタルツインとしてアバターの行動を自動学習し、ヘルスケアや趣味などのパーソナライズされた情報を提供できる。ユーザーは、アバターを通じて有益な情報を取得できることに加えて、各メタバース空間でパーソナル情報を活用した体験が可能だ。
MNPは、メタバースサービスを自由に行き来するための決済機能付き身分証明証。ID認証、決済手段のほか、NFTやアイテム類、アバタースキン、アバター記憶など、ユーザーが仮想世界で過ごすために有益な情報が登録可能。これらの情報は、現実世界の利便性向上にも活用できるとしている。
また、日本を代表する大手金融機関、大手企業とTBT Labグループの協業により、本人認証、各種決済、データ基盤、保険などを安心、安全に利用できるオープンかつセキュアなメタバース基盤を実現。同基盤を国外の企業や行政機関に提供していくことで、ジャパン・メタバース経済圏をグローバルにも拡げるとしている。なおジャパン・メタバース経済圏は、リュウグウコク(仮)を活用した、異なるメタバースサービス間および、メタバースプラットフォーム間の相互運用によって形成されるエコシステムを指している。
今回の合意は、TBT LabグループであるJP GAMESのファウンダーで、デジタル庁Web3.0アドバイザーを務める田畑端氏の「ゲームの力で日本をアップデートする」というコンセプトに基づき、ゲーミングテクノロジーを活用した産業DXの取り組みに各社が賛同する形で成立。今後は、初夏を目途にメディア発表会を予定。同構想への賛同企業を広く募り、ジャパン・メタバース経済圏を拡げていく。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」