ブランディング型NFTマーケットプレイス「memoria」を運営するメモリアは7月27日、「Astar Network」を運営するStake Technologiesとの業務提携を発表。国内企業に向けてAstar Network導入を共同で推進するとともに、メモリアのNFTマーケットプレイスもAstar Networkのチェーン対応をしていくという。
Astar Networkは、Polkadotと接続する日本発のパブリックブロックチェーン(スマートコントラクトプロトコル)。今回の業務提携により、メモリアはAstar Networkを活用したNFTならびにweb3領域での提案を行うとともに、自社マーケットプレイスでもAstar Networkのチェーンに対応(2022年内を予定)することで、クライアントへのさらなる価値提供を行う。Aster NetWorkとしては、メモリアの企画力やアライアンス力を活かし、日本国内の事業者に対してスピード感を持って導入を推進するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力