エイベックス・テクノロジーズは、ウェブカメラとPCだけで3Dキャラクターモデル(アバター)を全自動で動かすことができるPC用ソフトウェア「RiBLA Broadcast (β)」を、2月16日から無料提供を開始した。
これば、PCとウェブカメラを活用してアバター(VRM形式)を操作できるツールソフト。ユーザーの動作や表情の情報をカメラ映像から自動で取得し、AIで骨格推定や表情認識を行うことで、ユーザーにあわせてキャラクターが動く。専用のトラッキング機材を導入することなく、誰でもすぐに全自動でアバターを動かすことができるというもの。手動で表情を切り替えたり、細かな動きの調整も可能。無料配信ソフトウェア「OBS Studio」と組み合わせることで、YouTubeやTwitchをはじめとする動画配信プラットフォームで生配信を行うことがでる。
あわせて、イラストレーターのkonomi(きのこのみ)先生がキャラクターデザインした「RiBLA」初のオリジナルキャラクター「生駒ミル(いこま みる)」「九条フレカ(くじょう ふれか)」のアバターを無償提供。これらのアバターは「RiBLA Broadcast (β)」のほか、3Dモデルを扱えるソフトウェアやVR向けSNSなどで利用できる。今後もラインナップは追加予定としている。また、生駒ミルと九条フレカのオリジナルグッズを予約発売も行う。
(C)Avex Technologies Inc.
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス