コロプラは8月4日、任天堂が提起していた特許権侵害訴訟について、同日付で和解で合意したと発表した。和解金として、今後のライセンスを含む33億円を任天堂に支払うとしている。
この提訴は、コロプラの「白猫プロジェクト」に特許権侵害があったとして、2017年12月に任天堂が同社を相手取り訴訟を提起したもの。2021年2月には、任天堂が損害賠償請求金額を当初の44億円から49億5000万円に、4月には、「本件訴訟の提起後の時間経過等」を理由に、倍増の96億9900万(+遅延損害金)に引き上げていた。
コロプラでは、これまで「当社のゲームが任天堂の特許権を侵害する事実は一切無いものと確信しており、その見解の正当性を主張していく方針」としていたが、請求金額の引き上げ後「和解による早期解決を図ることが最善」と判断。和解について合意したという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは