新型コロナウイルス関連

厚労省、新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」を配信開始--GPS利用せずプライバシーに配慮

 厚生労働省は6月19日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」(COVID-19 Contact Confirming Application)を同日15時にリリースした。App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」と検索することでダウンロードできる。

 動作可能なOS(6月19日時点)は、iPhone端末の場合、iOS 13.5以上、Android端末の場合はAndroid 6.0以上となっている。

画面イメージ
画面イメージ

 COCOAは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策テックチーム事務局と連携し、開発してきたもの。

 利用者本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(Bluetooth)を利用し、お互いに分からないようプライバシーを確保しながら、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けとれるアプリだ。GPSなどの位置情報を利用せず、記録することもない。

 新型コロナウイルス感染症の陽性者が、本人の同意のもと、陽性者であることを登録した場合に、その陽性者と過去14日間に、概ね1メートル以内で15分以上の近接した状態の可能性があった場合に通知されるという。通知を受けた後は、自身の症状などを選択すると帰国者・接触者外来などの連絡先が表示され、検査の受診が案内されるしくみ。

COCOAのしくみ
COCOAのしくみ

 なお、利用者への通知は、1日1回程度となっており、アプリへの登録のタイミングによっては、すぐに通知されない場合があるという。アプリの設定で「通知をON」にしていたおくと、通知があった場合に画面上に通知メッセージが表示される。

通知がきた人には状況に応じて受診を案内する
通知がきた人には状況に応じて受診を案内する

 なお、公開日から1カ月間は試行版(プレビュー版)となる。試行版は状況によりデザイン・機能などの修正を予定しているとしており、最新バージョンへのアップデートを呼びかけている。

新型コロナウイルス接触確認アプリについて(概要)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]