AT&Tの新しい動画配信サービス「HBO Max」が米国時間5月27日に始まることが明らかになった。米国時間4月21日付けのYouTube動画で、開始日とともに、同サービスで配信される多数のタイトルのうちの一部が発表された。
現行サービスである「HBO」と「HBO Now」のアップグレード版となるHBO Maxは、AT&Tが「Netflix」「Amazon Prime Video」「Disney+」「Peacock」などに対抗して、ますます過熱する配信サービス競争に新たに投入するサービス。AT&T傘下のWarnerMediaのコンテンツを中心に、「ゲーム・オブ・スローンズ」などのHBOヒット作品や、Warner Bros.の映画およびテレビスタジオやDC Comicsからの映画や番組を配信する。
同サービスで配信される新番組としては、J.J. Abrams氏プロデュースの「Justice League Dark」、Ridley Scott監督によるSF大作、女優でプロデューサーのIssa Rae氏による30分コメディーなどがある。
「フレンズ」「Rick and Morty」「ビッグバン・セオリー」「セサミストリート」などの人気番組も配信される。
HBO Maxは、HBO Nowと同じ月額14.99ドル(約1600円)で提供される。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力