「iWatch」とバッテリ持続時間--アップル製スマートウォッチ開発に伴う切実な問題 - (page 3)

Josh Lowensohn Shara Tibken (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2013年02月25日 07時30分

 さらには、シリコンを使ったバッテリや燃料電池の登場が予想されている。このテクノロジは、モバイルデバイス内にバッテリを組み込む方法を改善できる見込みがある。どちらにも制約はあるが、研究者らは、最終的にはそうしたテクノロジをデバイス内に組み込むことを目指して開発を進めている。

 iPhone 5のバッテリはiPhone 4Sのバッテリよりも少しだけ大きいが、能力的にはあまり変わりはない。
iPhone 5のバッテリはiPhone 4Sのバッテリよりも少しだけ大きいが、能力的にはあまり変わりはない。
提供:Bill Detwiler/TechRepublic

 さらに無視してはならないのは、シリコンバレーで最近進められているCalChargeと呼ばれるプロジェクトだ。これはバッテリを製造する企業と、バッテリテクノロジを研究する大学を結びつけて、ブレークスルー的なテクノロジを発明しようという促進プログラムの一種だ。ほぼ1年前から活動しているこのグループは先日、サンノゼ州立大学でバッテリ関連テクノロジについての講義を行う計画(PDF)を発表した。

充電方法を変える

 Appleはかつて、バッテリテクノロジの革新者だった。同社は「iPod」以降、自社製品に取り外し不可能なバッテリを使うことに積極的であり、今ではそうしたバッテリをノートブックやスマートフォン、タブレットでも使っている。Appleは、一体型バッテリを搭載した初めての「MacBook Pro」を発表した際に、そうするメリットは、以前と同じスペースにより大きなバッテリパックを収納できることだとしている。そしてユーザーはバッテリを交換できなくなったものの、バッテリ容量が40%増えたため、MacBook Proをより長時間使えるようになった。

 Appleはスマートフォンでも同じ方法を採用しており、省スペースの目的で、バッテリパックを取り外し不可能にすることを選択している。最新モデルである「iPhone 5」は、わずかに縦の長さが伸びており、1440mAhのバッテリを搭載している。これはスクリーンが小さい「iPhone 4S」の1432mAhのバッテリよりもわずかに容量が増えている。しかしiPhone 5の3G接続での通話時間や、Wi-Fi接続でのブラウジングの評価は、その2世代前とほとんど変わらない。

 Appleがそれを変えたいと考えている兆候はある。同社はここ数年で、水素燃料電池から、スマートフォンとコンピュータに同じように電力を供給するために利用できるユニバーサルパックまで、さまざまな注目すべきバッテリ関連特許を申請してきた。どんな特許でもそうだが、そうした特許が最終的に製品になるのかどうかははっきりしない。とはいえ、Appleが少なくともその可能性を模索していることを示すものではある。

 Appleが現在のバッテリテクノロジでできることは限られているという事実に変わりはない。業界の研究者らは、デバイスのバッテリ持続時間を延ばすのに役立つ新しい種類のバッテリが必要だが、そうした進歩した製品が市場に出るまでには、まだ何年もかかる可能性が高いとしている。

 Appleは、目を見張るようなバッテリ持続時間が実現すれば、ほかのスマートウォッチよりも優れた製品を作れるチャンスがある。同社は、自社製品への電力供給に関しては、既成概念にとらわれない考え方をすることを得意としている。それは、Appleがほかのウェアラブルテクノロジの中でひときわ目立つのに一役買うだろう。しかし、それをちょうど良いタイミングで実現できない場合は、他の方法がある。

 マサチューセッツ州に本拠を置くテクノロジ市場調査会社BCC ResearchのプロジェクトアナリストDonald Saxman氏は、「それはバッテリ持続時間の改善というよりは、ほとんどはマーケティングや、消費者の再教育の問題だ」と語る。「あらゆるテクノロジは、少しずつ進歩していく。しかしバッテリ時間が2倍や10倍に向上するような桁違いの改善には、新しいアプローチを考え出す必要がある」

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]