地デジ化直前--今買うべきテレビとは?(後編)--キーワードから探る今後のテレビ - (page 2)

堀江大輔(D☆FUNK)2010年12月17日 19時35分

そろそろテレビの標準機能に「ネット接続」

 年々テレビとネットの境界が狭まってきている。数年後にはおそらくテレビはネットに接続するのが当たり前という時代がやってくるだろう。

  • インターネット接続をしやすくするため、無線LANアダプタ対応のテレビも増えてきている

 そんなネット時代を先取りしたのが、シャープや東芝のテレビだ。東芝の「レグザ」では「Z1」などZが冠されたシリーズや、シャープ「AQUOS」の「DR3」シリーズなどのモデルが「ひかりTV」に対応している。ひかりTVは、NTTのフレッツ光などの光回線を利用して、映像を配信する有料サービス。アンテナを取り付けることなく、地上デジタルやBSデジタル、その他の有線放送が見られる。地上デジタルのアンテナを取り付けるのが大変な人は、こちらを検討してみるのもいいだろう。

 また、パナソニック「ビエラ」やソニー「ブラビア」は、YouTubeを見られることが特徴だ。さらにパナソニックのビエラでは、Skype機能も搭載。オプションで発売されているビエラコミュニケーションカメラ「TY-CC10W」(実売価格:約1万5000円)をテレビにつなぐと、インターネット経由でテレビ電話が楽しめる。海外留学している子供との会話や、おじいちゃん、おばあちゃんに孫の成長を見せてあげるといった使い方が可能だ。「D2」シリーズなど、比較的安価なモデルにまで搭載されている。

 ソニーには、ネット番組をリモコン一発で呼び出せる。「〈ブラビア〉ネットチャンネル」という機能が用意されている。海外ドラマやアニメを豊富に用意した「ユーネクスト」。ベルリンフィル・ハーモニー管弦楽団のコンサート映像がハイビジョン画質で見られる「デジタル・コンサートホール」。1930年からのFIFAワールドカップの映像がみられる「FIFAワールドカップコレクション」といった個性的なチャンネルを用意している。

 また、Twitterや天気予報、料理のレシピなどがテレビ画面の右側にコンテンツとして表示される「アプリキャスト」機能も個性的だ。「EX300」シリーズのようなスタンダードモデルにも搭載されている。

 

対応機種が拡大している「DLNA」

 ネットを使ったもう1つの注目機能が、リビングのレコーダーに録画した番組を、寝室や書斎などで見られる機能だ。これはDLNAというAV機器同士の相互通信機能を利用したもので、ソニーでは「ルームリンク」、パナソニックでは「お部屋ジャンプリンク」などと呼んでいる。

  • DLNAを使えば、ホームネットワーク内にある機器の映像や静止画、音楽などをリビングのテレビで視聴することができる

 DLNA対応テレビの種類が最も豊富なのがソニーのブラビア。また、日立の「Wooo」も対応モデルが多い。最新の「ZP」シリーズはもちろん、コストパフォーマンスのよい「HP」やデザインを重視した「UT」シリーズと幅広いモデルに、DLNA機能が搭載されている。

 パナソニックもDLNA対応テレビは多いが、「V2」には搭載されていても「G2」シリーズは対応していないなど、シリーズによって対応はまちまち。カタログを参照したほうがいいだろう。

  • パナソニックのビエラコミュニケーションカメラ「TY-CC10W」

  • 日立コンシューマエレクトロニクス「Wooo L42-XP05」

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]