目指すはケータイのポータル--ゲーム&SNS「モバゲータウン」の勝因は? - (page 3)

--やはりPCユーザーでモバゲータウンをやってる人は少ないのでしょうか?

 少ないですね。年齢層を見てもそうですが、やはりケータイ中心の生活をしている人がメインです。自宅にPCがないとか、あっても月に1〜2度しか使わないという方が多いようです。

 もともとmixiやGreeとはモデルが違います。あちらは完全招待制なので「リアルつながり」の人から入ってくる。実名のリアルな人間関係がベースになっています。しかしモバゲーの場合、誰でもすぐ入会できますし、実名は「禁止」で、あくまでアバターを使った「仮想人格」なので、趣味が合う人同士などが、たえとばサークルなどで「このゲームでどうやってこんなに高得点を出しているの?」というところから人間関係が始まっています。

--mixiのユーザー層などと比べて、何か定性的な「特性の違い」のようなものは感じられますか?

 そうですね。mixiよりも、こう言っては何ですが、「ひま(暇)」という書き込みは多く出てきます(笑)。時間を持て余しているユーザーが使っているのかなという感じはしますね。

 それでも、mixiのようなSNSとは違って、バーチャルな人間関係ゆえに、本音で話せるという感想はよく聞きます。モバゲーは、たとえば「誰にも言えずに悩んでいたことを相談して救われた」とか、そうした書き込みが多く見られます。ユーザーにとっては、今までに無かった人間関係が築けたのではないでしょうか。実際にサイトを見ていると、たとえば30代の男性と10代の女の子が、他愛もない会話をしていたりするんです。

 ある意味、接し方がすごく気軽なんですよね。本当にフランクに会話している。

--いわゆる「出会い系」的な用途として使っている人はいるのでしょうか?

 そうした利用に関しては、当然禁止はしています。ナンパ行為であるとか、発見次第、退会措置なども行っています。しかし、そうした行為はどこで線を引くかというのは微妙なところですね。全体には「バーチャルで新しい友だちを作ろう」というのが主流です。モバゲータウンは、リアルで会うことも禁止していますし、メールアドレスの交換も禁止です。また、サイト内で私信が交わせる「ミニメール」についても、利用規約で、「メールはすべてチェックします」と定めています。

--ケータイのコミュニティというと、いずれは「卒業」してPCのSNSに行ってしまったりとかはないのでしょうか?

 そういう人もいますが、多くのユーザーはケータイ中心なので、そもそもPCを知らない人が多いんですよ。PCの大画面に慣れている人ならやらないかもしれませんが、彼らの多くはPC環境を知らないし、携帯電話の方が、むしろ文字も打ちやすいと感じる。職種などによっては、そのままPCに接しないでずっと過ごす人も結構いるということです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]