「使いやすく」「望まれる」ものを作ることがわれわれのゴール--Windows開発責任者 - (page 2)

柴田克己(編集部)2006年12月16日 01時25分

 Office 2007では、ExcelやWord、PowerPointといったアプリケーションを開き、タブをクリックすると、製品のすべての機能が目に見えるようになっています。ほかを探す必要はありません。それぞれのアプリケーションの機能を十分に使いこなすにあたって、この新たなUIは極めて革新的なものであり、われわれはそれを心から誇りに思っています。

 UIの開発に当たっては、さまざまなフィールドワークを行い、それを設計に反映させています。テストの段階では、多くの反応がありました。10代の若いユーザーであれば、それが「以前のものから変化している」ということさえ気づかず、そのまま使えてしまいます。一方で、マイクロソフトの社員のように、従来のOfficeのすべてのメニュー、キーボードショートカット、ダイアログボックスの内容まで理解している人もいます。その点に関してもわれわれは考慮しており、何百万のオーダーのベータテスターからの意見を参考に、Office 2003のキーボードショートカットは、新バージョンでもすべて利用できるようにしています。

 こうしたことから、ユーザーにとって、Officeの新バージョンへの移行については、特に問題はないと考えています。ごく一部の人は、新たなアプリケーションの操作を習得するまでに、若干の時間がかかるかもしれません。ただ、そのような人でも、ドキュメントを作る作業に慣れていく過程で、新たなOfficeでは、文書の中により多くの情報を網羅できたり、これまでは非常に手間がかかった見栄えの良い表現を容易に実現できることに気づくでしょう。何より、文書を作る作業自体が楽しいものになっているはずです。これは、すばらしい変化です。

--2007 Office SystemのSharePointでは、以前のバージョンと比べて、ユーザーのコラボレーションにおける役割が増えた印象があります。その役割の変化や、新たなトピックがあれば教えてください。

 SharePointをOfficeファミリーとして世に出したときには、情報を取り扱うすべての人は、アクセスが容易で、かつリッチなウェブベースのサービスを求めるようになるだろうというビジョンがありました。コラボレーション、サーチ、情報管理といった機能としてのサービスは、ここ数年のSharePoint、Officeの共通のビジョンとしてあったわけです。こうしたわれわれのビジョンにお客様が賛同し、採用を進めてくださいました。

 2007 Office Systemにおいては、さらにすばらしい進化があります。特に日本のお客様から学び、SharePointに大きな影響を与えたのは、ワークフローやドキュメントマネジメントに関する部分です。日本のお客様は、これらのプロセスについて深い洞察を行い、ソフトウェアを使って、それらのプロセスを実現する方法について考えておられます。こうしたプロセスは、単純なウェブサーバだけでは実現できません。ウェブベースのサービスを利用することで、コラボレーションの新たなレベルに達することができます。Word、Excel、PowerPointを使っていて、100名ほどの体制で仕事をしている企業であれば、こうしたSharePointの特性を生かして情報を管理したり、組織化することによって、コラボレーションの環境を進化させられると、われわれは考えています。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]