今月の用語解説「フィッシング対策におけるセキュリティキー」

SCSK株式会社ネットワークセキュリティ部は「今月の用語解説「フィッシング対策におけるセキュリティキー」」を公開しました。

###

スマートフォンをほぼすべての人が持つ時代、企業側もDXを推進してデジタル化を進めています。この状況で、ITを悪用したいわゆるサイバー攻撃は増え続けています。総務省の『サイバー攻撃の最近の動向等について』という資料を見ても、2020年4月以降に受けたサイバー攻撃が増加したと回答している企業が前年同月比で33.8%となっています。そのサイバー攻撃の中でも数が多いのがフィッシングという方法です。

フィッシング対策とは
フィッシング対策とは、フィッシング詐欺と呼ばれるサイバー攻撃への対策を指します。そのため、まずフィッシング詐欺について説明していきます。フィッシング詐欺とは、悪意のある電子メールなどを個人に対して送信し、受信した人がそのメールを開封し、リンクをクリックするログイン画面などが表示され、そのログイン画面にユーザー名やパスワードを入力してしまうと情報が盗み取られてしまうという手口です。

この続きは以下をご覧ください
リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]