【2021年卒・就職活動振り返り】87.1%が「Web面接」を経験。Web面接で嬉しかったフォローは、「企業理解ができる動画」「オンラインでの社員面談」。「動画や社員面談で企業の雰囲気を知れた」の声。

「あさがくナビ2021(ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1)」で「就職活動の振り返り」をテーマにアンケートを実施しました。

株式会社学情(本社:東京都中央区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は、2021年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、インターネットアンケートを実施。「就職活動の振り返り」をテーマに調査しました。就職活動で、「Web面接」を経験した学生は87.1%。Web面接の際に、企業からの情報提供・サポートで嬉しかったことでは、「複数の日程から選択できた」65.0%が最多。次いで、「動画で企業理解を深める機会があった」31.4%、「オンラインで社員と面談する機会があった」30.9%と続きます。「動画や社員面談で、Web面接だけでは分からない企業の雰囲気を知ることができた」「動画で、複数の社員のインタビューを見ることで、働くイメージを持てた」などの声が寄せられています。就職活動で好ましい面接スタイルは、「リアル訪問」の回答が54.7%に上り、学生の「リアルニーズ」の高さが伺える結果となっています。「直接のほうが、企業の雰囲気も分かりやすい」「就職を決める大切な機会なので、直接熱意を伝えたい」などの声が挙がりました。



▼詳しくは以下よりご覧ください。
リンク

【TOPICS】
(1)就職活動でWeb面接を経験した学生は、87.1%
(2)Web面接では「企業理解ができる動画」「オンラインで社員と面談する機会」などのフォローが嬉しい
(3)希望する面接形式は、「リアル訪問」が54.7%。「Web面接」25.8%を上回る

(1)就職活動でWeb面接を経験した学生は、87.1%

[画像1: リンク ]

就職活動で、「Web面接」を経験した学生は87.1%でした。「Web面接」を経験したことがないの回答は、12.9%。大半の学生が、就職活動において「Web面接」を経験していることが分かります。

(2)Web面接では「企業理解ができる動画」「オンラインで社員と面談する機会」などのフォローが喜ばれる

[画像2: リンク ]

Web面接の際に、企業からの情報提供・サポートで嬉しかったことは、「複数の日程から選択できた」が65.0%で最多。「複数の企業の選考を受けるので、日程を選択できるとありがたい」「日程の候補が複数あるほうがスケジューリングしやすい」などの声が挙がっており、リアル訪問の面接と同様、「面接日程を選択できること」は学生から喜ばれることが分かります。
次いで回答を集めたのは、「動画で企業理解を深める機会があった」31.4%、「オンラインで社員と面談する機会があった」30.9%でした。「動画や社員面談で、Web面接だけでは分からない企業の雰囲気を知ることができた」「動画で、複数の社員のインタビューを見ることで、働くイメージを持てた」などの声が寄せられています。「企業の雰囲気を知りたい」「働くイメージを持ちたい」というニーズの高さが伺えます。

■学生の声
・動画を視聴することで、Web面接でも企業の雰囲気を知ることができた。
・動画は何度も見直すことができるので、面接の前に見直して企業理解を深めるのに役に立った。
 何度も見ることで、親近感がわき、志望度も高くなったと感じている。
・動画で、複数の社員のインタビューを見ることで、仕事内容ややりがいをイメージすることができた。
 働くイメージを具体的に持つことで、志望度が上がった。
・動画や社員との面談など、セミナーや面接以外の方法で企業を知ることができると、企業理解が深まった。
・採用担当者だけでなく、様々な社員と話すことができると、より企業理解を深めることができる。
 オンラインでも、複数の社員と面談する機会を設けてもらうことができ、嬉しかった。

(3)希望する面接形式は、「リアル訪問」が54.7%。「Web面接」25.8%を上回る

[画像3: リンク ]

就職活動で好ましい面接スタイルは、「リアル訪問の面接」が28.9%、「どちらかと言えば、リアル訪問の面接」が25.8%で、「リアル訪問」が良いと回答した学生が54.7%に上りました。「リアル訪問」が良いと回答した学生からは、「直接のほうが、企業の雰囲気も分かりやすい」「直接だと、言いたいことが伝えられているかを確認しながらコミュニケーションを取ることができる」「就職を決める大切な機会なので、直接熱意を伝えたい」「最寄り駅から企業まで歩くなど、実際に訪問すると、より実際に働くイメージを持ちやすい」などの声が寄せられています。リアル訪問で、実際に働くことをイメージしたり、自身の熱意を伝えることを重視する学生が多いことが分かります。
「Web面接」「どちらかと言えば、Web面接」の回答は25.8%、「どちらとも言えない」の回答は19.5%でした。学生からは、「Web面接は、交通費と移動時間がかからないので、地元の企業など、遠方の企業の選考にも参加しやすい」「コロナ禍では、Web面接がなければ就職活動はできなかったと思う。Webでもリアルでも対応できることが大切だと思う」などの声が挙がりました。

■調査概要
・調査対象:「あさがくナビ2021(ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1)」会員
・調査方法:Web上でのアンケート(メールでのアンケート回答依頼)
・調査期間:2021年1月22日~1月31日
・有効回答数:256名

■「あさがくナビ(朝日学情ナビ)」とは
会員数40万名の、ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1の新卒採用サイト。朝日新聞社とともにコンテンツを提供し、「あさがくナビ2022 インターンシップサイト」は、2021年1月時点で約10,000件のコースを掲載しています。新卒学生の3割が3年以内に離職するともいわれるなか、「あさがくナビ」は「スカウト」と「職種別掲載」で企業にマッチする優秀人材の採用を促進するサイトとして構成しています。テレワークの普及・定着で注目が高まる“ジョブ型採用”を可能にする、職種別掲載機能を実装するなど、マッチング精度のさらなる向上に取り組んでいます。また、朝日新聞のその日の記事から社会や業界に関してのトピックスを就活目線でわかりやすく解説した「今日の朝刊」など、就活ノウハウだけでなく、社会や世の中を知るためのコンテンツを提供しています。
リンク

■株式会社学情とは
東証一部上場・経団連加盟企業。法人株主として朝日新聞社・大手金融機関が資本出資。17年前から、「20代通年採用」を提唱。会員数40万名の、ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1の「就職情報サイト〈あさがくナビ(朝日学情ナビ)〉」や、会員数150万名の「20代専門転職サイトNo.1の〈Re就活〉」を軸に、業界で唯一20代の採用をトータルにサポートする大手総合就職・転職情報会社です。
また1984年に日本で初めて「合同企業セミナー〈就職博〉」を開催して以降、合同企業セミナーのトップランナーとして、年間延べ来場学生20万名以上の日本最大級の「合同企業セミナー〈就職博〉」や、20代動員数No.1の「20代・30代対象の合同企業セミナー〈転職博〉」を運営。2019年には外国人材の就職・採用支援サービス「Japan Jobs」を立ち上げるなど、若手人材の採用に関する多様なサービスを展開しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会、公益社団法人 全国求人情報協会/日本就職情報出版懇話会 代表幹事会社]
リンク

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]