最終更新時刻:2010年12月18日(土) 8時00分
 

≪市場の主要プレイヤーに聴く!≫「網」から「雲」へ クラウドコンピューティングが導く新しいシステム 〜ネットワンシステムズの荒井取締役に聴く、ネットワークの視点からの新提案〜

 

日本初のネットワーク専門のインテグレータとして誕生以来、20年が経過したネットワンシステムズ株式会社(以下、ネットワンシステムズ)。ネットワンシステムズは今、次世代の企業システムのあり方として「クラウドコンピューティング」に着目している。ネットワンシステムズのクラウドコンピューティングの取り組みについて、同社営業推進グループ 取締役統括の荒井透氏に話を伺った。日本におけるネットワークの変遷から最新のテクノロジーまで、幅広く興味深いインタビューとなった。

ネットワンシステムズ株式会社 営業推進グループ 取締役統括 荒井 透氏

今やライフラインのひとつになったネットワーク

―― 20年にわたって日本のIT市場を大きく牽引してきたネットワンシステムズですが、この間、ネットワークの使われ方はどのように変化してきたのでしょうか。

荒井氏 創立当初の1988年は、まだイーサネットやIPネットワークは主流ではなく、ホストコンピュータの時代でしたから、ネットワーク専業の会社はほとんど存在しませんでした。ネットワークにフォーカスする当社が設立されたのは、「時代の流れ」だったのかもしれません。

 その後インターネットが爆発的に普及して、世の中が大きく変わりました。ネットワークが重要な位置を占めるようになり、企業でも生活でもネットワークは必要不可欠な「ライフライン」になりました。当社はこれまでの20年、ネットワークの普及に取り組んできましたが、これからはネットワークを安心、安全に使うという点に注力していかなければいけないと考えています。

―― ネットワンシステムズといえば、「IPネットワークを日本に普及させた企業」というイメージがありますが、他社に先駆けてIPに着目していたのは、どのような経緯だったのでしょうか。

ネットワンシステムズでは、IT環境の標準やトレンドの変遷を上記のようにまとめている。これから中心となると思われる考え方が「クラウドコンピューティング」だ。 ネットワンシステムズでは、IT環境の標準やトレンドの変遷を上記のようにまとめている。これから中心となると思われる考え方が「クラウドコンピューティング」だ。
※画像をクリックすると拡大します。

荒井氏 当社は、米国のネットワーク機器メーカーのアンガマンバスと、三菱商事との合弁企業としてスタートしました。1989年にシスコと契約しましたが、シスコ製品の最初のキーワードは「マルチプロトコルルータ」だったのです。つまりIPに特化していたわけではなく、ネットワークに混在するいろいろなプロトコルを集約し、ひとつの機能で提供できるというものでした。

 ところが、それからネットワークの利用率が急速に拡大してLANが普及してくると、LANと相性の良いTCP/IPが使われるようになりました。当社では、どうすればお客様の効率が向上するかという研究開発を行ってきましたが、その過程において、結果的にTCP/IPにたどり着いたのです。

次ページ:IT環境の変化はどこへ向かうのだろうか。荒井氏は「クラウドコンピューティング」にヒントがあるとする >>
イベント情報
ページリンク
関連記事
サイト紹介
ネットワンシステムズオフィシャルサイト
ネットワンシステムズオフィシャルサイト
ネットワンシステムズが誕生したのは、1988年。現在のネットワークの基盤技術になったIP(インターネットプロトコル)にいち早く注目し、後に業界標準となったルータなどの各種ネットワーク製品を発掘して、日本市場に導入。通信事業者、大手企業、官公庁・自治体、大学・研究所などの大規模なネットワークを構築してきました。