グーグル、Windows版「ニアバイシェア」を正式リリース

Lance Whitney (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2023年07月21日 09時10分

 Googleは米国時間7月19日、「Windows」版「Nearby Share(ニアバイシェア)」を、64ビット版「Windows 10」と「Windows 11」向けに正式リリースした。Windows搭載PCと「Android」搭載のスマートフォンやタブレットとの間で、写真などのファイルを共有できるようになる。

ノートPCを操作する人
提供:Getty Images/TravelCouples

 Windows版ニアバイシェアは、異なるAndroid端末間のファイル交換を可能にするニアバイシェア機能を、Windows搭載PCとの間でも実現するもの。Googleは4月にベータ版をリリースしていた。

ニアバイシェアの画面
提供:Lance Whitney/ZDNET

 Android担当グループ製品マネージャーを務めるRonald Ho氏によると、ベータ版は人気を博したようだ。170万人を超えるユーザーがこれをインストールし、5000万個を超えるファイルがWindows PCとAndroidの間で転送されたという。特に多く共有されたファイルの種類は、写真と動画だ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]