外出先から自宅のテレビが観られる!オネスト・テクノロジー「MY-IPTV Anywhere」 - (page 2)

オネスト・テクノロジー
内容:オネスト・テクノロジーの「MY-IPTV Anywhere」は、LAN内の1台のPCをサーバにし、他のPCでテレビを視聴することができるソフトウェアだ。Slingboxのように専用のハードを持たず、ソフトウェアだけでロケフリ環境を構築できるのが特徴だ。

サーバ、クライアントそれぞれ設定が必要。導入手順はやや難解

  • サーバPC側にインストールされるサーバソフト「MY-IPTV Anywhere Server」。これが起動しているPCに対して、クライアントPCが中間サーバを経由して接続しに行く形になる

 では導入手順を見ていこう。なお、チューナーについては導入が完了しており、チャンネルのチューニングも終了していることを前提に話を進める。

 まずはサーバソフトと、クライアントソフトをそれぞれのPCにインストールする。サーバとなるPCには「MY-IPTV Anywhere Server」を、クライアントとなるPCには「MY-IPTV Anywhere Player」を、それぞれインストールする。両者の名称はよく似ているので、間違えないように注意したい。

 インストールが完了したら、サーバPCの「MY-IPTV Anywhere Server」を起動する。本製品では自宅外からのアクセスのために中間サーバを経由する仕様となっており、初回起動時にメーカーサイトにアクセスしてユーザー登録を行う必要がある。ユーザー登録完了後、ライセンスキーを入力すれば手続きはすべて完了だ。

  • オプション設定画面。チューナーは、メーカー推奨のソフトウェアエンコードではなくハードエンコード製品(I-O DATA GV-BCTV7)を利用したが、問題なく視聴できた

 ウェブサイトにログインし、チャンネル巡回の画面を表示すると、現在サーバPCが受信しているすべてのチャンネルが表示される。ここから好きな番組を選んでクリックすれば番組を視聴できる。クライアントPCでも同様に、表示される番組一覧から好きな番組を選んでクリックすれば「MY-IPTV Anywhere Player」を用いて番組を視聴できる。

 LAN内で番組を見るための設定の流れは以上だが、正直なところ、かなりややこしい。きちんと手順を踏めばトラブルが起こるわけではないのだが、サーバソフトとクライアントソフト、さらにウェブでのユーザー登録を交互に行う形になるため、セットアップの全工程において現在どのステップにいるのか分かりにくいのだ。Slingboxのようなウィザード形式のセットアップメニューが欲しいところだ。

 また、ウェブブラウザに表示されたチャンネル一覧をクリックすると、PCにインストールされた視聴アプリケーションが起動するという仕組みは、普段あまり見慣れない形態だけに、使い慣れるまではかなり違和感がある。

 さらに、上記のセットアップの過程においては、サーバPCとクライアントPCそれぞれで動作確認を行わなくてはならない点がやや面倒である。Slingboxであれば、サーバ側は専用のハードウェアであるため、動作確認は手元の1台のPCでのみ行えばよかった。本製品の場合、最低2台のPCが必要となるので、どうしても動作確認に時間と手間がかかる。この点では、Slingboxにやや分があると感じられる。

  • クライアントPC側にインストールして利用する「MY-IPTV Anywhere Player」。LAN内でもWAN側からでも、IDとパスワードを入力してLoginボタンを押すだけで、自宅のサーバPCが受信しているテレビの映像を視聴できる

  • 自宅のサーバPCが受信しているテレビの映像を、実際に視聴しているところ。画面下のRECボタンを使って録画も行える。録画ファイルはサーバPC側に保存される


CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]